2歳半からおうち英語を始めて、2年が経ちました!
自分の子どもにバイリンガル教育、初めた当時は手探り状態ではありましたが、この2年間の経験からいろんなことを私自身も学びました。
- どんなことをやってきたのか
- どんなことに注意をしたのか
この2年間、我が家でやってきたことを詳しく!具体的に総まとめしました!
これからおうち英語を始めたいなと思っている方の参考にしていただけると嬉しいです。
おうち英語ブログ記録|2年間の取り組み【年齢別】
我が家では、今まで2年間おうち英語に取り組んできました。
一姫が2歳半~4歳半の間、取り組んできた内容をご紹介します。
- 【2歳半】ワールドワイドキッズ(WKE)を正規購入
- 【3歳】ディズニー英語システム(DWE)を中古購入
- 【4歳】タブレットを導入
- 【4歳半】オンライン英会話を開始
※いろいろ挙げましたが、4歳半の今でもWKEやDWEなど、全ての教材をその時々で継続して使っています。
【2歳半】ワールドワイドキッズ(WKE)を正規購入
我が家でおうち英語を始めたのは、一姫が2歳半のときでした。
ちょうど日本語でのコミュニケーションが楽しくなってきたくらいの時期です。
こちらの記事で、2歳半から英語を始めるメリットをまとめました↓
ワールドワイドキッズを選んだ理由
教材はディズニー英語システムなどあれこれ迷いましたが、一姫の英語デビューに選んだ教材は、ワールドワイドキッズでした。
≪ワールドワイドキッズを選んだ理由≫
- 本格的な難しい英語まで対応している
- オールイングリッシュ
- 親子でコミュニケーションを楽しめる作り
- 兄弟で使える
- 良心的なお値段
などが、購入の決め手でした。
こちらの記事で、ワールドワイドキッズを選んだ理由などを詳しくまとめています↓
ワールドワイドキッズを購入して2年経った今でも、これを選んでよかったと感じています。
≪ワールドワイドキッズのいいところ≫
- コミュニケーションを大切にしている
- そのまま実践できる、リアルなシチュエーション設定
- 異文化多様性も学べる
- 学べるのは英語だけじゃない!
「英語が話せないお友だちと仲良くなるシーン」も出てきます。こういうのも大切なことですよね。
また逆に、使っていくうちにワールドワイドキッズここがちょっと足りないなと思うことも出てきました。
≪ワールドワイドキッズの足りないところ≫
- 英語のインプットが、他教材と比べて少ない
- 楽しい教材だけど、娯楽的な要素も多い
- リピート練習などはなく、アウトプットを促す工夫が少ない
ワールドワイドキッズの良かったところや足りないところなど、こちらの記事で詳しくまとめています↓
【3歳】ディズニー英語システム(DWE)中古購入
ワールドワイドキッズの足りない部分を補う形で、ディズニー英語システムを一部中古で購入することにしました。
≪ディズニー英語システムで補ったこと≫
- DVDやCDによる、大量のインプット
- トークアロングで、英語のフレーズを話す練習(アウトプット)
ワールドワイドキッズとディズニー英語システムの違いは、こちらの記事で詳しくまとめています↓
中古ディズニー英語システムの選び方
ディズニー英語システムは、教材の種類がたくさんありすぎて、中古でどれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。
我が家が厳選して購入したのは、こちらです。
- ステップバイステップ(DVD)
- Story and Songs Book(CD)
- トークアロング
- シングアロング絵本
- メインプログラム絵本
中古DWEを必要最小限だけそろえる方法は、こちらの記事でまとめています↓
ディズニー英語システムの効果の秘密
ディズニー英語システムは、なぜ英語ペラペラのスーパーキッズをたくさん輩出しているのか、効果的な理由をこちらの記事でまとめています↓
【4歳】タブレットを導入
一姫が4歳の頃は、WKEやDWEのおかげか、親子で簡単な英語のコミュニケーションはできるようになり、英単語やフレーズなども自然と身についているようでした。
ここで次のステップに進むために、子ども用タブレットを導入することにしました。
≪タブレットのよいところ≫
- 文字を覚えるのに活用できる
- ゲーム感覚で英語を楽しめる
- ゲーム等により、何が理解できているのか、親が把握しやすい
- 電子書籍が朗読付きで、とにかく便利!
- オンライン英会話などにも、活用できる
我が家が購入したタブレットは、「Amazon FIRE HD 10 キッズモデル」です。
≪Amazon FIRE HD 10キッズモデルを選んだ理由≫
- コスパ最高!
- 壊れても、2年間の保証付き
- 時間制限できるから、親がコントロールしやすい
- 子供向けコンテンツ「Amazon FreeTime Unlimited」が1年無料で利用できる
≪Amazon FIRE HD 10キッズモデルの残念なところ≫
- iOSやAndroidではないので、利用できないアプリがけっこうある
- 文字が打ちにくいなど、性能面で少し劣る
オックスフォードリーディングクラブ(ORC)を開始
タブレットを使用して、Oxford Reading Tree(ORT)が読み放題の「Oxford Reading Club(ORC)」も始めてみました。キッパー大好きなうちの子は喜んで読んでいます。
ORTなど900冊が読み放題の
Oxford Reading Club (ORC)
今日から始めました✨✌️🍀単語のゲーム(予習)
🍀音声付きの読み上げ
🍀音声なしバージョンも
🍀声の録音
🍀内容に関するゲーム(復習)親の読み聞かせもよし
自力読みもよし
親のための多読もよし‼️
(↑私も活用する😁)音声付きはこんな感じ⬇️ pic.twitter.com/6blajwRcUU
— しょこ🌏️こども英語ブロガー (@schoko_eigo) February 1, 2020
電子書籍って今まで利用したことがないアナログ人間でしたが、めちゃくちゃいいですね!
朗読音声付きで、絵本に関するミニゲームや、録音機能もあって喜んで声出して読んでくれます。
ORCの詳しい情報はこちらにまとめました↓
お気に入りのアプリは「Khan Academy Kids」
タブレットで利用できる、我が家の一番のお気に入りのアプリは「Khan Academy Kids」です。
Amazon FIRE HD
タブレットを使い初めて数日💻️/
めちゃめちゃいいアプリ発見👀
\無料のアプリ
『Khan Academy Kids』
🌟オールイングリッシュ
🌟知育ゲーム
🌟動画
🌟朗読付き絵本
🌟お絵描きやぬり絵
🌟フォニックス初心者から小学生でも楽しめる‼️
iOS、Android、FIRE HD
でも使えます😊 pic.twitter.com/SN5PNTABMZ— しょこ🌏️こども英語ブロガー (@schoko_eigo) December 1, 2019
- 無料なのに、かなりのハイクオリティー
- ゲーム、絵本、動画、お絵かきなど、豊富なコンテンツ
- 日替わりコンテンツやクリア後にギフトがもらえるなど、毎日楽しめる
- フォニックスや文字も学べる
- 絵本はレベルの高い内容もあり、長く使える
- 小さい子や英語を始めたばかりの子には難しいものもあり
Khan Academy Kids
Khan Academy無料posted withアプリーチ
【4歳半】オンライン英会話を開始
お家の中では私と英語でコミュニケーションをするなど、アウトプットは恐れずにやってきてはいましたが、娘にとって英語を話す相手はほぼ私のみ。
2年分のインプットもたまってきていることだし、ここで新たなアウトプットの場を増やしたいと思い、今はオンライン英会話に挑戦しています。
今はまだ現在進行形でいろんなスクールを体験中で、どこのスクールにしようか検討している段階です。
今のところ体験したのは、「ハナソキッズ」と「グローバルステップアカデミー」です。
今後しばらくは、いろんなスクールを体験してみて、ベストなところと契約したいなと思っています!
【その他】無料で使えるコンテンツもご紹介
いろいろな教材を併用してきましたが、現代には無料で楽しめるコンテンツもたくさんあふれていますよね。そういったものもリサーチしつつ、良いものは随時取り入れていました。
特に我が家で大ヒットしたのは、Youtubeで無料で見られる動画「Super Simple Songs」です。一姫が3歳くらいのときに出会いました。
英語のレベルは易しめなので、まだ英語をやったことがない小さな子どもでも大丈夫です。英語が好きになってくれるか様子を見たい場合にも、大活躍だと思いますよ!
「Super Simple Songs」は、こちらの記事で詳しくご紹介しています↓
おうち英語に取り組む上で気をつけている注意点
おうち英語に取り組むうえで、我が家が大切にしてきたことはコミュニケーションです。
「言語はコミュニケーション」という大原則を踏まえ、我が家で気をつけてきたことをご紹介します。
みなさんのご家庭には当てはまらないこともあるかもしれませんが、参考程度にご覧いただけると嬉しいです。
- 英語を楽しめるような環境づくり(モチベーション)
- 日本語をおろそかにしないこと(母語を伸ばす)
- 親も積極的に英語を話すこと(コミュニケーション)
- 英語と日本語を混ぜないこと(英語は英語で理解する)
- 子どもの英語のレベルに合わせること(効率UP)
英語を楽しめるような環境作り【モチベーション】
おうち英語をする上で一番大切にしていること、それは「英語を楽しむこと」です。
英語を始める時に覚悟をしなくてはいけないことは「英語を10年先、20年先も続けること」です。途中でやめてはいけません。
そのとき「英語が楽しいか」or「英語が嫌いか」によって、英語を続けるハードルが全然違うと思いませんか?
楽しいことは自然と続けやすい、それは子にとっても親にとってもです。
親子一緒に英語を楽しんで、場合によっては少し休憩をはさんでもOK。とにかく、完全にやめてしまわないように「英語って楽しい!もっとやりたい!」という気持ちを大切にしています。
英語を楽しむことは、言語習得の観点から見てもとても有効なことで、英語の吸収力にも大きな違いが出てきます。こちらの記事で詳しく説明しています↓
日本語を絶対におろそかにしないこと【母語を伸ばす】
「子どもをバイリンガルに育てたい!」ですよね?うちもそうです!
ただし、ひとつ覚えておきたいのは、バイリンガルにとって重要なのは、第二言語よりも母語です。
すなわち、日本人の一般的な子どもの場合、英語にフォーカスしすぎるのではなく、日本語をしっかり育てた方が、結果的に英語にもプラスに働くのです。
母語(日本語)は、私たち日本人にとっては言語能力の土台となる部分です。
その土台の母語がしっかりと育っていないと、第二言語(英語)を上に乗せたところで、土台以上には育たないのです。
日本語と英語、同時進行でもOKですが、日本語を封印するのはNGです。
英語と日本語のバランス、大丈夫ですか?
第二言語(英語)は、母語(日本語)以上には育たない!
それをしっかりと念頭に置いておかないと、最悪の場合「ダブルリミテッド」になる可能性があります。
ダブルリミテッドとは?
「すべての言語において、年相応には発達していない状態」すなわち年齢に比べて、日本語も英語も育っていないこと
大人になっても、言語能力が子どもレベルのままだったら…?本人が苦労する人生になってしまいます。
ダブルリミテッドの問題については、こちらの記事で詳しく解説しました↓
親も積極的に英語で話すこと【コミュニケーション】
日本人の親が子どもに英語で話しかけることは、いいのか?
悩まれる方や、ハードルが高く感じてやっていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
我が家では積極的に子どもに英語で話しかけていて、メリットもたくさん感じています。
上でのダブルリミテッドの項目でご説明したように「家庭内で日本語は一切排除して、英語だけにする」など極端な場合は注意が必要ですが、日本語と英語のバランスを考えながらする分には、メリットがたくさんあります。
≪英語で話しかけるメリット≫
- アウトプットが増える
- 親子のコミュニケーションが増え、楽しい時間が増える
- 子どもの英語の上達を、身近で感じられる
- 日常にすることによって、英語は特別なものではなくなる
- 英語のハードルを下げられる
親による英語の語りかけは必須ではありませんが、こんな方にオススメです。
- 親子で英語を楽しみたい
- ママやパパも一緒に英語の勉強したい
- 子どもに英語が好きになってもらいたい
この時に大切なのは、失敗を恐れないこと!
言葉の間違いなんて、いくらでも起こることです。日本語もそのようにして話せるようになりましたよね?
トライ&エラーでいくらでも間違えてもOK!間違いはそのうち治っていくので大丈夫です。訂正することによって英語に対して消極的になってしまうより、気にせずどんどんチャレンジしていきましょう!
英語の語りかけについて、こちらの記事で詳しくまとめています↓
逆に、全く親が話しかけなくても、他の方法でカバーしながら順調に英語力が育っているというご家庭もいらっしゃいますので、各ご家庭の方針によって様々な意見や方法があるかと思います。
少しでも興味がある方は、出来る範囲で取り入れてみるといいですね。
英語と日本語は混ぜないこと【英語は英語で理解する】
英語の語りかけで気をつけていたことは、英語と日本語を混ぜて話さないことです。
例えば「本は英語でなんでいうの?」「Book!」「そう、Bookだね!」という会話はしません。これを聞きたい場合は、本を指しながら”What’s this?”と聞けばOKです!
また「これをredで塗ってね。」というのも言いません。”Color it red!”とフレーズまるまる英語にすることを心がけています。
なぜこうした方がいいのか、理由はこちらです。
≪英語と日本語を混ぜない理由≫
- 英語を学ぶ機会を日本語が奪ってしまう
- 分かる方の言語(日本語)に頼ってしまう
- 実際に英語を使う場面を想定
海外など、実際に英語を使うシーンでは日本語には頼れないので、英語のみで問題解決する力を普段から養うことが大切です。
ただし、あまりルールに縛られすぎてしまい「せっかく英語の語りかけしてみようと思ったけど、ハードル高くて無理!」となってしまっては本末転倒なので、できる範囲で取り入れてみて、できそうなら少しづつレベルアップしていくといいですね。
英語の語りかけのやり方と注意点は、こちらの記事に詳しくまとめています↓
英語は英語で理解することの大切さ
私たち大人は、英語を使うとき「日本語で考えて英語に直す」など翻訳したりしている方も多いと思います。
しかしこれはかなりのロスで、使えない英語まっしぐらです!
英語話者と交わすリアルな会話の場合、頭の中で翻訳作業をしてると、返事を返すのに3秒5秒と時間がかかります。このちょっとした時間がスムーズではない不自然な会話となり、「英語がうまく話せない、たどたどしい英語」と感じる原因にもなります。
英語は反射!
目指すのは、卓球の球を返すようなスピード感のある会話です。それを実現するには、頭の中で翻訳ではロスが大きいのです。
それを実現するためには、日ごろから「英語は英語で理解する」トレーニングが大切です。
子どもは大人よりも柔軟ですから、わざわざ英語を日本語に置き換える必要がありません。むしろそれがクセになってしまう前に「英語は英語で」を徹底した方が、後が楽になりますよ。
子どもの英語のレベルに合わせること【効率UP】
英語の動画や絵本、英語での語りかけなど、子どもが触れる教材などの英語のレベルを意識していますか?
子どもが理解できるレベルの英語に合わせることが、効率UPや楽しさに繋がります。
もし大人のみなさんでも、全く分からない外国語のテレビ番組を「勉強のため!」とひたすらかけ流していたら…楽しいですか?
全く理解できない、そして全然興味のない分野だったら余計に、楽しくなくて苦痛、さらに分からなすぎて何にも身になっていない…なんてことが起こり得ます。
効率よく吸収するためには、まず自分に合った英語のレベルのもの、すなわち「一部分からないけど、大筋で流れは理解できる」くらいの内容のものを選びましょう。
また、さらに吸収力を上げるためには、興味のあるものや楽しいと感じるものを選ぶとよりいいです!
「レベルに合った英語」+「興味に合ったもの」が最強です!
子どもに合った聞き流し音源の選び方は、こちらの記事でまとめています↓
おうち英語ブログ記録|2年間の成果【動画あり】
Twitterで一姫の様子をいくつか上げていましたので、ここでご紹介します。
(まじめにアップしていたわけではなかったので、飛び飛びで少なくてすみません…。)
一姫【2歳6か月】
#ワールドワイドキッズ のpractical toy、届いたばかりの時はうまく使えず、カードを挿しては抜いてを繰り返していたのに、突然ちゃんと使えるようになって、クイズも何となくやれるようになりました! pic.twitter.com/AWCzLTNFuk
— しょこ🌏️親子留学が夢なママ🌈 (@oyakobilingual) March 29, 2018
一姫【3歳10か月】動画
DVDは無言で見る派だった娘が、最近DVDを見ながら英語のフレーズや歌を真似したり、質問に答えようとするようになりました😊
今日は #DWE のDVDを見てから、ABC songが止まらなくなりました😁😁#おうち英語 #幼児英語 #3歳10ヶ月の英語 pic.twitter.com/O2RRqL6oAq
— しょこ🌏️親子留学が夢なママ🌈 (@oyakobilingual) August 3, 2019
一姫【4歳0か月】動画
祝日㊗️
今日はおうち英語dayですね😊#ディズニー英語システム #DWE
今日もトークアロング⭐️☘️親が忙しい時でも子供だけでも楽しめる
☘️録音機能でリピート練習が楽しい
☘️喜んで口を動かしてるうちの子はふざけながら
こんな感じでやってます😅もうちょっと真面目にやってくれないかなー😩💦 pic.twitter.com/ercJZ3dgzf
— しょこ🌏️親子留学が夢なママ🌈 (@oyakobilingual) October 14, 2019
一姫【4歳3か月】動画
Tの書き順が斬新‼️笑
フォニックスの短音は
ほとんど覚えました✌️簡単な英語なら
コミュニケーション
できています😊✨でもまだまだ
レベルアップのため、
日々頑張ります🌟⬇️現在の一姫の英語の様子⬇️ pic.twitter.com/EXgeugTWcC
— しょこ🌏️こども英語ブロガー (@schoko_eigo) January 12, 2020
【2年間の成果】一姫は英語が話せるようになったのか
2年間続けてきたおうち英語ですが、果たしてちゃんと身についているのか?
ぼちぼちだと思います。笑
めっちゃ出来てます!とも出来てません!とも言いづらいですし、基準は人それぞれだと思うので、正直判断は難しいことです。
- 目に見えないので、言語は測ることが難しいものであること
- おしゃべりで話すのが得意な子、無口だけどよく聞ける子など、子どもの性格にもよる
- 全然言葉が出てこなくても、インプットをたくさん蓄えている時期であることも
など、いろいろありますよね。
それを踏まえて、現在の一姫の様子はこんな感じです。
≪おうち英語歴2年の成果≫
- 日本語に比べると、英語はまだまだ
- 簡単な会話なら、知らない先生であってもコミュニケーションは取れる
- 慣れたパターンの会話なら、英語だけでも意思疎通が可能
- アプリのゲームなどで「こんな単語も知ってるんだ!」と驚くことがある(語彙はだいぶ増えた)
英語の爆発的な成果というのはまだ見えませんが、いっぱい蓄えている最中なのかなとも思っていますし、もともと日本語でもおしゃべりな性格ではないので、目に見える部分は少ない性格かもしれません。
英語ができないわけではないが同年代のネイティブの子には及ばない、と言ったところでしょうか。
2年目以降これからは、アウトプットにも力を入れるため、今はオンライン英会話を始めたところです。
また子供の様子を見つつタイミングが来たら、自分で本を読める力もつけられると、その後の大きな成長にもつながると思っています。
おうち英語ブログ記録|まとめ
英語習得は短期間で終わるものではなく、一生続くものです。
そして、言語は目に見えなくて測りづらいものですので、時に不安に思うこともあると思います。
また同じことをしていたとしても、子どもの性格や興味など個性が違いますので、結果も違ってきて当然です。
子どもの性格や興味、年齢に合わせて「ひとりひとりの子どもにとっての最適」が見つかると、より効果的です。
- この先10年、20年続ける覚悟で
- でも気を楽にして、楽しんで
- すぐに成果が出なくても、長い目で見ること
- 焦る必要はないが、止めないこと
我が家のこれからの課題は「アウトプットの強化」です。
2年のうちにインプットはけっこう溜まってきているかなと思っているので、オンライン英会話をうまく利用しながら、アウトプットにも力を入れていきたいと思っています。
さらにその先、2年後の小学生になったら、ファーストイングリッシュの「オンライン英語学童」というものも気になっています。
≪オンライン英語学童とは≫
- 小1~小6までが対象
- オンラインによる学童保育&英語学習
- 月曜日~金曜日、15:00~18:00
- 英語レッスン1時間/英語で遊び1時間30分/学校の宿題時間30分(休憩含む)
- 19,800円/月(2人での参加の場合、2人目は8,800円)
\オンライン英語学童の詳細は↓/
これからおうち英語を始めたい方、今がんばっている方、共におうち英語を楽しんでいきましょうね!