おうち英語を始めよう!と、まずは「英語の聞き流し」を取り入れているご家庭って多いと思いますが、その聞き流し、ちゃんと効果的にやっていますか?
子どもに合った英語の音源を選ぶと、より英語の聞き流し効果が得られます。
逆に、間違った音源を聞き流していると、ほとんど効果が得られない場合も。
聞き流しはすぐに効果が表れるものではないので、間違った方向に進んでいても気づかず続けている可能性もあります!
特に英語を始めたばかりの子どもは、ぜったい押さえておいた方がいいポイントばかり!効果的な聞き流し英語の基礎をまとめました。
もくじ
聞き流し英語に効果的な音源を選ぶ3つのポイント
英語の聞き流しは、適切なものを選べば効果が期待できます。こちらが選ぶ際の3つのポイントです。
- そのまま使える英語のフレーズ
- 自然な英語の速さや語のつながり
- 子どもに合った英語のレベル
詳しく説明していきます。
そのまま使えるフレーズ
英語の聞き流しで聞いたフレーズを「そのまま口に出せば使える英語になる」音源がベストです。
Youtubeで視聴できる「Super Simple Songs」を例にします。
この歌の歌詞はこちらです。↓
Do you like broccoli?
Yes, I do. Yes, I do.
Do you like ice cream?
Yes, I do. Yes, I do.
Do you like broccoli ice cream?
No, I don’t.
このように、そのまま使えるフレーズを丸ごとインプットできるような聞き流し音源が効果的です。
「歌」と「話し言葉(朗読)」どちらもOK
歌と朗読、どちらでもOKですが、歌から入った方が楽しくて耳にも残りやすいです。
しかし、歌で覚えたフレーズを使える英語にするためには、やはり歌から話し言葉に代える必要があります。
歌で覚えて、実生活でもそのフレーズを使ってみるといいですね。
「歌」→「話し言葉」につなげるとよし
「歌」や「話し言葉」が連動して、いろんな角度からアプローチできる教材もあります。
「ディズニー英語システム」がその代表ですが、「シングアロング(歌)」から「ストレートプレイ(物語)」へとつなげられるので、より効果が高いです。
自然な英語の発音
聞き流しに効果的な音源の2つ目の条件は、「自然な英語の発音である」ことです。
「速さ」と「語のつながり」に注目です。
英語の速さ
英語初心者だからといって、ゆっくりな英語を選ぶ必要はありません。
自然な速さの英語に慣れましょう。英語を聞く耳が育ちます。
英語の語と語のつながり
「I like it.」を発音してみてください。
あえてカタカナで表してみますが、「アイライキッ」という発音になったら正解です。
I like it.
○アイ ライキッ
×アイ ライク イッ
Not at all.
○ナタトー
×ナット アット オー
ネイティブによる音源だったとしても、語と語をブチブチ切るような発音は自然ではありません。
子どもの英語のレベルに合わせる
語学で最も大事なポイント「英語のレベルに合った教材選び」です。
英語が難しすぎる場合は、効率の面でいうと悪すぎます。
The plural of ‘mouse’ is ‘mice’.
(mouseの複数形はmiceです。)
この例文で説明すると、「plural」の意味だけ分からない場合は「mouse」や「mice」などの前後の単語から「複数形」という意味なんだなと推測することができます。
しかし、「plural」と「mice」両方の意味が分からない場合、意味を推測することが難しくなります。
ベストなのは、「一部だけ分からないんだけど、推測で何となく理解できるかな」というレベルです。
1度聞いただけで完全に理解できなくても大丈夫です。同じものに10回、20回、100回と触れ続けるうちに次第に理解できればOK!
- 全然理解できないものはレベルが合っていない
- 70~80%くらい分かる内容だと楽しくステップアップできる
ネイティブ向けは難しいことも
例えば、ディズニー映画は子供にも大人にも大人気ですが、英語はハイレベルなので、初心者の子どもの聞き流しとしては、適さない英語です。
童謡もネイティブの子ども向けで難しい
童謡も、ネイティブ向けのものですので、英語を外国語として学んでいる子どもにとっては、実は難しいこともあります。
これは、「きらきら星」の英語の歌詞です。
Twinkle, tinkle, little star
How I wonder what you are
意外と難しいと思いませんか?
非ネイティブで英語を始めたばかりの子供には、童謡は難しい表現が多いことも。
童謡のメリット
ただし、童謡はダメなわけではなく、メリットもあります。それは、英語の教室やイベント、動画などでよく使われていて、有名な童謡はいろんな場面で遭遇するため、知っていればより楽しめるからです。
楽しむための英語には、童謡は欠かせない存在です。
ベストは非ネイティブ向けに作られたもの
聞き流し英語を効率的に吸収するなら、非ネイティブ向けに作られた聞き流し音源がベストです。
英語力が0の状態からでも対応しているものが多く、海外生活のような英語環境にどっぷりつかれない場合でも効率的に習得できるように作られているものが多いです。
英語のレベルが上がってきて、ネイティブ向けのコンテンツでも理解できるようになれば、ネイティブ向けのものもどんどん導入するといいですね。
聞き流し英語に効果的な音源紹介
聞き流しに適した音源をご説明しました。
- そのまま使えるフレーズ
- 発音の英語が自然
- 非ネイティブの子供向けに作られている
この条件に合う、オススメの教材をご紹介します。
あとは、子どもの年齢や英語のレベル、興味などに合わせて選んでくださいね。
Super Simple Songs【Youtube無料】
上記でも例に挙げた「Super Simple Songs」は、クオリティが高いうえに、Youtube(無料)で見られるので、英語を始めたばかりの子供には絶対オススメです。
- Youtubeで無料で見られる
- 英語が初めての子供にピッタリの内容
- オリジナルの歌の種類が豊富
- 有名な童謡もあり、初心者には歌いやすいよう簡単な歌詞になっている
例に「If you’re Happy」を挙げます。
≪オリジナル歌詞≫
If you’re happy and you know it, clap your hands
≪Super Simple Songs≫
If you’re happy happy happy, clap your hands
デメリットを挙げるとしたら、初心者向けの簡単な英語しかないので、ステップアップするためには、他の教材に移行していく必要があることです。
Super Simple Songsについては、こちらの記事でもっと詳しくご紹介しています。

グーミーズ(Goomies English for Kids)【初めてのDVDに】

グーミーズは、90分のDVD1本の教材で、英語が初めての子供にピッタリの内容です。
- 0歳~6歳の子供向け
- 独特なキャラクターと鮮やかな色やデザインで、子供が釘付け
- 1話3分×30話で、子供が飽きず疲れにくい
- 英語が初めての子供でも、導入にピッタリ
- 日常でも使えるフレーズがたくさん
- ママやパパのためにも、英語の語りかけフレーズの参考に
- 意外にも、すでに英語経験がある子の復習にもGOODなDVDでした!
クオリティも高く、子どもが夢中になるDVD!それでいて3600円で購入できるとは、Amazonの「知育・教育」カテゴリーで1位に輝くヒットの理由が分かりました。
グーミーズの効果の秘訣を知りたい方はこちら↓

ディズニー英語システム【高いレベルを目指すなら】
聞き流し教材の代表格!ディズニー英語システムは、効果がとても高く、高度な英語が身につくことが期待できます。
幼児英語教材としての歴史も長く、英語がペラペラのスーパーキッズを多く輩出しています。
- 英語初心者から、日本の高校卒業の英語のレベルまで
- コンテンツ量が多く、長く使える
- DVDとCDが連動していて、聞き流しはどちらもOK
↓リニューアルしたサンプルDVDがもらえます。
「ディズニー英語システム」公式ホームページ
ディズニー英語システムの効果について知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。

パルキッズ【脱初心者にもオススメ】
わが家では使用していない教材ですが、私が今注目している教材がパルキッズです。
というのも、このパルキッズを開発している船津洋さんは児童英語の専門家で、多数の本を執筆、ホームページでも「パルキッズ通信」を連載していて、とても勉強になる記事が多数あります。
↓児童英語の勉強になる話が無料で読めます。
パルキッズ通信
- 対象年齢は0歳~12歳
- 年齢やレベルに合わせて、分けて購入できる
パルキッズの何が嬉しいかというと、子どもの年齢や英語のレベルに合わせて、教材を選べることです。すでに別で英語をやっている子でも、ステップアップのためにパルキッズを始めることができます。
↓教材の詳細や資料請求はこちら
「パルキッズ」公式ホームページ
七田式子供向け英会話教材「7+Billingual」
有名な七田式でも英語の聞き流し教材があります。
- 幼児教育で有名
- 充実の内容なのに、比較的手ごろな価格
- 気に入らなければ、全額返金可能
公式ホームページでは「たった35日で私の子供が英語を話し始めた!」とのらしいですが、その真相は私もまだ試していないので分かりません。
でも購入して試してみた後でも全額返金が可能とのことなので、チャレンジするハードルは下がりますね!
↓効果の理由や教材の詳細はこちら
「7+Bilingual」公式ホームページ
お気に入りの絵本の朗読CD
かなりオススメなのは、お気に入りの絵本の朗読CDの聞き流しです。
多読に力を入れている図書館などでは、朗読CDつきの英語の絵本がたくさんあったりしますので、上手に活用するといいですよ。
まとめ|聞き流し英語は効率重視で効果UP
聞き流し英語は、すぐに効果が見えない分、間違った努力をしていても気づかない恐れがあります。