当サイトはアフィリエイトを利用しています

オンライン日本語教師

オンライン日本語教師は資格なしでもなれる!成功する4つの方法

資格なしでも日本語教師で成功する秘訣

この記事で分かる3つのこと↓

  • オンライン日本語教師に資格なしでなる方法
  • 資格なしオンライン日本語教師の3つのデメリット
  • 資格なしオンライン日本語教師が注意したい4つのこと
  • 資格なしオンライン日本語教師が成功する4つの秘訣
資格なし未経験でもオンライン日本語教師になれますか?

はい、資格がなくても、日本語教師になる方法があります。ただ正直に言いますと、日本語教師の資格があった方が、もちろん有利ではあります。

しかし中には、

  • 資格を取得する時間やお金がない
  • 資格がないけど、今すぐ始めてみたい
  • 自分に日本語教師ができるかどうか、資格取得する前にまずは試してみたい
  • 資格取得予定だけど、今から始めたい

という方もいらっしゃると思います。

しょこ
しょこ
世界中の大人と子どもに、オンラインで日本語を教えているしょこです。私には資格と経験がありますが、それがない方でも日本語教師として成功する秘訣をまとめました!

この記事では、

  • 資格なしで日本語教師になる方法
  • 資格なしのデメリットと資格ありのメリット
  • 資格なし未経験の人が注意したいこと
  • 資格なしでも成功する秘訣

をご紹介します。

オンライン日本語教師は資格なしでもなれる!

資格や経験がないんだけど、オンライン日本語教師になれますか?

結論からいいますと、資格なしでも日本語教師になれます

日本の小学校などの教師は、教員免許が必要ですが、日本語教師には必須の免許がありません。

求人をみても学校によっては、日本語ネイティブであれば資格なしでも可とするスクールも一部あります。

ただし「日本語教師の資格」を持っていることが条件になっている場合が多いです。

日本語教師の資格とは?

そもそも日本語教師の資格って、いったい何?

日本語教師の資格とは、一般的に以下の3つあります。

  1. 大学で日本語教育の主専攻または副専攻として学び修了
  2. 学士の学位を有し、かつ日本語教師養成講座420時間コースを受講し修了
  3.  日本語教育能力検定試験に合格

この3つのうち、1つ以上に満たすことを条件に、日本国内や海外、オンライン語学スクールなど、これを基準に採用している学校が多くあります。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

大学で日本語教育を専攻

大学で日本語教育を専攻して修了すると、資格として認められます。

これから大学に通われる方大卒資格が欲しい方におすすめですが、取得までに時間がかかります。

日本語教師養成講座420時間を受講

基準を満たした日本語教師養成講座を受講する方法です。

有名どころだと「ヒューマンアカデミー」があります。(私もヒューマンアカデミーに通いました!)

期間は半年、一年、一年半など、週末だけのコースや平日の夜コースなど、様々なコースがあります。

社会人や別の学校に通う学生などでも通いやすく、大学に通うよりも短期間で取得できます

日本語教育能力検定試験に合格

日本語教師の資格試験があります。これに合格することによって、資格が認められます。

が、合格率は30%未満でけっこう難易度が高いので、一発合格できないこともよく聞く話です。

しょこ
しょこ
私が取得した15年前は20%だったので、以前よりは上がっていますが、それでも半数いきません。私は運よく一発合格できましたが、自己採点でギリギリラインだったので、合格通知が来るまでは落ちたと思っていました。

3つの条件の中では、日本語教育能力検定試験にうまく合格できれば最短で一番お金がかからないことがメリットです。

ただし試験は年に一度だけなので、資格取得までに2年3年…と時間がかかってしまうこともあり、よほど自信がある方以外は、これ一本に賭けることはおすすめできません。

私が通っていた養成講座のクラスメートの中でも、合格できていたのは少数派でした。1年間勉強してきての結果なので、やはり難易度は高いと思います。

時間や資金に余裕がある方は、養成講座等を受講する方が、確実に資格を取得できますので、おすすめですよ。

オンライン日本語教師になる方法は3つ

資格なしで日本語教師になるには、以下の3つの方法があります。

  • 語学スクールに採用される
  • 語学学習プラットフォームに登録する
  • 個人間で教える

語学スクールに採用される

世界中には様々なオンラインの語学スクールがあります。

多くのスクールは、3つの資格を条件にして求人を出していますが、中には「資格不問・未経験可」などのスクールもありますので、探してみてください。

  • 教える内容は、学校のカリキュラムに沿う(自由に教えられない)
  • 給料(時給)は、学校によって決められている
  • 研修があることも多い

ということが、特徴です。

語学学習プラットフォームに登録する

語学学習プラットフォームとは「教えたい人」と「習いたい人」をマッチングさせてくれるサイトです。

例えば、皆さんご存じメルカリは「売りたい人」と「買いたい人」をマッチングさせてくれますよね?その語学バージョンと理解するといいと思います。

語学学習プラットフォームは様々あります。

  • italki(一番の有名どころ)
  • Amazing Talker
  • ジャパトーク
  • カフェトーク

など、世界中にあります。

しょこ
しょこ
私は今、Amazing Talkerで、日本語を教えていますよ。

語学学習プラットフォームの特徴は、こちらです。

  • 教える内容は、教師自身で決められる(カリキュラムを組むのが大変)
  • 時給も自分で決められる(時給3000円~5000円なんて先生も!)
  • 逆に、初めはあまり儲からない(低時給にしないと生徒が集まらない)
  • 教師の人気が出ないと、開店休業状態に…

スクールに雇われるよりも、自由度が高く、教師によっては時給がすごく高いということがあり得ますが、それはそのプラットフォームで多くの経験を積んできた方がほとんどで、初めのうちは軌道に乗るまでが大変でもあります。

個人間で教える

スクールやプラットフォームを利用しなくても、ご自身で集客して日本語を教えている方もいます。

  • 友だちに頼まれて、教えている
  • SNSで集客している

など、さまざまなケースがありますが、全体を見ると少数派で、経験豊富な方に多い印象です。

  • 集客が難しい
  • 金銭のやり取りが不安

など、デメリットがあります。

オンライン日本語教師の資格なし3つのデメリット

  • 文法などの専門的な知識がない
  • 生徒さんからの信用が得られない可能性
  • チャンスは確実に狭まる

オンライン日本語教師は資格がなくてもなれますが、やっぱり資格がないことがネックになることもあります。

資格がないことによるデメリットをご紹介します。

文法などの専門的な知識がない

日本語のネイティブであれば、日本語を教えることは簡単じゃない?

みなさんは小学校等で国語文法は勉強したことがあると思いますが、それではとても不十分ですし「国語文法」と「日本語文法」はかなり異なる部分もあるんです。

私も、外国人の友達に「日本語を教えてほしい」と言われて教えることになるまでは、難しいことだとは思ってもみませんでした。でも実際は、簡単なことではなかったんですよね。

例えば、とあるレッスンの一コマの例をご紹介します。

学習者
学習者
鬼滅の刃は有名のマンガです。
教師
教師
「有名のマンガ」じゃなくて「有名なマンガ」です。
学習者
学習者
じゃ「日本語な本」ですか?
教師
教師
あ、いや「日本語の本」です。
学習者
学習者
じゃ「おもしろいの本」ですか?「おもしろいな本」ですか?
教師
教師
あ、それは「おもしろい本」です。
学習者
学習者
…why?

どうでしょう?ネイティブであれば間違いには確実に気づきますが、なぜそうなのか説明をすることは、けっこう難しいことだと思います。

では、次の例はどうでしょうか?

学習者
学習者
鬼滅の刃の映画を見ました。おもしろいでした。
教師
教師
「おもしろいでした」じゃなくて「おもしろかったです」です。
学習者
学習者
あ、わかりました。丹次郎はかっこよかったです。そしてねずこはきれかったです。
教師
教師
「きれいでした」です。
学習者
学習者
…why?

こんなことが実際にしょっちゅう起こります。生徒さんに分かるように説明ができれば、日本語教師の素質や知識があると思いますが、あなたはどうでしたか?

今回ご紹介した例はすべて、名詞、イ形容詞、ナ形容詞の違いをしっかり押さえていれば、文法的な説明ができます。

資格がなくても、日本語の知識をしっかりと勉強することは、教師になるためには必要です。

生徒さんに選ばれない・生徒さんがつきにくいリスク

次に、生徒さんからの目線で見てみましょう。

教師のプロフィールを見たときに「資格ありの教師」と「資格なしの教師」がいたら、どちらに習いたいですか?

他の条件が全く同じであれば、多くの人は「資格ありの教師」を選ぶと思います。

資格がないということは、生徒さんに選んでもらえない欠点の一つになります。

  • 資格ありの先生よりも、レッスン料が安い
  • 教員免許など、他に資格を持っている
  • 日本語で、数学やプログラミングなどを教えられる
  • 子どもに教えるのが得意

など、他の教師に負けない強みを持っていると、カバーしやすいです。

チャンスは確実に狭まる

資格がないと、チャンスは確実に狭まります。

求人の条件で資格を求められることは多いので、その時点で応募すらできず、弾かれてしまいます。

コロナの影響で、以前よりも条件がさらに厳しくなっているといいます。

  • コロナで職を失った人(資格や経験なし)が、オンライン日本語教師の職に殺到している
  • コロナで語学学校が休校になったり生徒が減ったりして職を失い、経験のある日本語教師がオンラインに流れている
しょこ
しょこ
コロナの影響で、オンラインで日本語を学ぶ生徒は増えました。それと同時に、教師も増えているんですよね。資格や経験がある教師が優先的に採用されているという状況になっています。

日本語教師の資格ありのメリット

日本語教師の資格があったら、こんなメリットがあります。

  • 文法や教授法など専門的な知識がつけられる
  • 生徒さんに安心してもらえて、選ばれやすい
  • 給料の相場が高い

デメリットの裏返しではありますが、メリットが大きいです。

しょこ
しょこ
日本語教師で生きていきたい方、稼ぎたい方、長い目でみたら、資格取得はメリット大きいと思いますよ。

実は日本語教師は、新卒で働き始める人は少ない業種です。

  • 社会人を経験して、転職する人
  • 子育てがひと段落してから、始める人
  • 定年退職してから、始める人

いくつになっても始められるのが、日本語教師です。

むしろ社会人経験が活きてくる仕事ですので、年齢で諦める必要はありません。日本語教師プラスαがあると、かなり強みになります。

例えば、ビジネス経験がない人が、ビジネス日本語を教えることはリアリティがなく難しいですし、看護師を目指している学習者には、看護師資格や経験がある教師は貴重な存在です。

しょこ
しょこ
私が通っていた養成講座のクラスでは、当時20歳の私が最年少でした。OLの方や子育てがひと段落した主婦の方、定年退職した方も、クラスメートにいましたよ。

オンライン日本語教師の資格なしの方が注意したい4つのこと

  • 曖昧な知識で教えてはいけない
  • TPOに合った日本語を心がける
  • 言葉の裏の意味や文化にも注意する
  • やりすぎな冗談はわきまえる
日本語教師の資格がなく、経験もありませんが、チャレンジしたい!でも実際のレッスンが想像できないんだけど、どんなことに注意したらいいですか?

日本語教師は「日本語を教えること」だけが仕事ではありません。

  • 仕事で日本語を使う
  • 友だちと日本語で話す
  • 日本語で気持ちや意見を伝える

生徒さんは、習った日本語を実際に使います。その時に「恥ずかしい思いをしてしまわないか?」「話した相手に失礼にならないか」ということまでしっかりと考えて、日本語を教える必要があります。

しょこ
しょこ
私が日本語を教えるときに、気をつけていることをご紹介します。参考になると嬉しいです!

曖昧な知識で教えてはいけない

日本語ネイティブの私たちは、間違った日本語は直感的に間違っていることが分かりますが「どうして間違いなのか?」を問われると「う~ん、なんでなんだろう?でもそういうもんだからです。」と、答えにならない答えが出てきます。

学習者
学習者
名前を書きています。コーヒーを飲みています。本を買いています。(「書きます」は「書きて」、「飲みます」は「飲みて」、「買います」は「買いて」ですよね?)
教師
教師
「書いて」「飲んで」「買って」です。
学習者
学習者
でも、「食べます」は「食べて」、「起きます」は「起きて」、「見ます」は「見て」ですよね?なにが違いますか?
教師
教師
(う~ん、なんでなの?)※動詞のテ形を勉強しましょう

知識や経験がないと「なぜ間違いなのか」という理由は、説明が難しいことがあります。でも、日本語教師がそれでは仕事になりませんよね。

学習者
学習者
「おもしろい」と「たのしい」は、なにが違いますか?
学習者
学習者
「やゆよ」と「わをん」は、どうして3つだけですか?

生徒さんは、不意打ちでドキッとするような質問をついてきますので、経験や資格がある教師でさえも「これは、痛いところを突かれた!」と考えてしまうことも、正直あります。

そんなときは、私はいつもこうしています。「難しい質問ですから、少し考えます。また来週教えます。」と、自分の宿題にすることです。

決して、あやふやな知識で答えてしまったり、流してしまうことはしてはいけません

レッスン時間外でしっかり調べたうえで、次回のレッスンやメッセージなどで答えを伝えるようにしています。

TPOに合った日本語を心がける

日本語には、敬語があったりタメ口があったり、相手によって言葉を変えて話される言語です。

初回のレッスンで言うであろう「こんにちは、私は田中です。」というフレーズも、悟空に言わせれば「おっす、オラ悟空!」だし、ちびまる子ちゃんなら「あたしゃ、まる子だよ。」でしょうか。

同じ言葉にも、様々なバリエーションがある言語ですよね。

じゃ、どんな口調で、何を基準にして教えたらいいのか?というと「どんな相手にも失礼にならない日本語」がベースになります。

  • 初めて出会った人に話す口調
  • 先生や上の人に話しても問題ない口調

など、丁寧な言葉が基本です。

中には「関西弁が好きだから勉強したい」「友達みたいに話したい」という物好きな(?)ニーズもありますので、希望に合わせて教えることもあるかと思いますが、その場合でも「初対面の相手や上の人には、このように話しません」ということを、学習者は理解してその言葉を使えるよう、教師は教えるべきだと私は思っています。

また、生徒がお子さんだったり、若くて教師よりも年下だった場合、無意識に子ども扱いをしすぎたり、悪気はなくても見下したような言葉遣いになってしまうことには、注意が必要です。

教師が話す言葉は、生徒さんの見本です。一つ一つの言葉に意識と責任を持って、生徒さんがレッスン外で話しても問題ない日本語で話しましょう。

言葉の裏の意味や文化にも注意する

国によって様々な文化があり、文化は言葉にも表れるものです。

こないだ、モロッコの生徒さんにこんなことをおっしゃっていました。

学習者
学習者
モロッコでは「それ、ステキですね」と褒めると、「ありがとう!じゃ、これプレゼントします!」とあげる文化があります。
しょこ
しょこ
「へぇー!ほんとうにあげますか?」と聞くと「いえいえ、いいです、いいです!」と断りますが「じゃ、代わりにこれをあげます!」と続いたりするそうで、後半はなんだか日本の文化にも似ているなぁと感じました!

このように、文化によっては言葉やフレーズに思いもよらない意味やパターンが隠れていることがあります

例えば、日本語初級の生徒さんが「いくつですか?」「〇〇歳です。」と年齢を尋ねて答えるフレーズを学んだとします。

学習者
学習者
よ~し、さっそく使ってみよう!

と、やたらと年齢を聞きまわってしまったら、どうですか?日本の文化では、失礼ですよね。

しょこ
しょこ
失礼になってしまったり、学習者自身が恥ずかしい思いをしてしまうことがないよう、注意してほしいときには、失礼に当たることを説明したり、日本の文化を合わせて紹介したりしています。また「(学習者)さんの国では、どうですか?」と聞いてみるのも面白いですよ。

国によっては、日本と同じで失礼になったり、逆になにも問題ない国、「男性が女性に年齢を聞くのは失礼です。」という国もあったり、教師の方も勉強になりますよ。

他にも「誰ですか?」というフレーズもなかなかパンチがありますので、名前を聞きたいときでもそれは使うべきではなく、「失礼ですが、お名前は?」といいましょう。ということも紹介します。

教師は「日本語を教えればOK」というだけではなく、生徒さんが気持ちよく、円滑なコミュニケーションが取れるように、言葉の裏側にある意味まで、理解してもらえるよう配慮することが大切です。

やりすぎな冗談はわきまえる

大前提として、楽しいレッスンは大事です!

ですが、生徒さんにとってプラスにならない、むしろマイナスになってしまうようなジョークを教えることは、気をつけなければなりません。

例えば、今流行っている芸人の一発ギャグをその場のノリで教えたとします。

「あ、これは面白いんだな。早速使ってみよう!」と後日、日本人彼女の実家に遊びに行ったときに、彼女のお父さんお母さんの前で、場を和ませるつもりで一発ギャグを言ってみました。

しかし両親と彼女までも、ドン引き…。教えられたギャグは、ひどい下ネタだったのです。

日本語教師は、生徒さんが恥をかかないような日本語を教える責任があります

面白半分で教えることは、ないようにしましょう。

オンライン日本語教師が資格なしでも成功する秘訣

  • 自分の強みを活かす
  • 外国語が話せると有利
  • 日本語の勉強は必須
  • 授業準備をしっかりする
資格がないけど、オンライン日本語教師をやってみたい。成功するにはどうすればいいですか?

オンラインで日本語を教える場合、多くのパターンが「生徒さんが教師を選ぶ(指名する)」スタイルになると思います。ということは、生徒さんに選んでもらえなければ、教師は仕事がありません

では、選ばれる日本語教師になるためにはどうしたらいいのか、成功の秘訣をご紹介します。

自分の強みを活かす

まず、自身の過去を振り返ってみて、どんな経験をお持ちですか?

過去に行ってきた経験が、役に立つことがあります。

しょこ
しょこ
私は過去に、大人向けの日本語教師と、子ども向けの英語講師の経験がありました。結婚して仕事から離れましたが、自分の子どもには日英のバイリンガル教育をしてきたため、自然と「日本語×子ども」に興味が湧いてきました。今は、成人と子ども向けに日本語教師をしています。

子ども向けの日本語教師は、かなり需要があります。また、子ども向けに教えられる教師は限られているので、ねらい目です。

過去に、幼児や児童に関わる仕事をされてきた方は、チャンスかもしれません。

しょこ
しょこ
もともと小学校教師をされていて、外国人児童との出会いから、日本語教師に転身された方も知っています。

また、過去に経験があるといいものの代表は「ビジネス」です

ビジネス日本語も、かなり需要があります。

しょこ
しょこ
生徒さんに、社長をされていて「日本向けにビジネスをしたい」というニーズがある方がいらっしゃいました。しかし私はビジネスには程遠い経歴だったので、いくら日本語教師でも「ビジネスを成功させるお手伝い」は自信がありません。ビジネス未経験者からビジネス日本語を教わっても、リアリティーがありませんよね。

例えば「社長の経験があり、ビジネスに成功したことがある」日本語教師であれば、この生徒さんのニーズにピッタリくると思いますし、社長でなくともビジネスを経験した方であれば、ビジネスマナーやメールなどの送り方など、本から学ぶ知識ではなく、リアルな経験から教えられます。

これは、様々な職業に言えることです。看護師や介護士、観光、接客なんでもいいですが「日本語教師×〇〇」というのが、他の教師と差別化をするために必要になってきます。

また、日本のアニメやマンガが好きな生徒さんは、かなり多いです。

アニメや漫画のことなら、まかせろ!

という方は、有利です。生徒さんとの話が弾むに違いありません!

うまいことレッスンと生徒さんの好きなものを絡めて「楽しいレッスンだった!」と思ってもらえると、「またこの先生から習いたい。」とリピーターも増えますよ。

しょこ
しょこ
私の子ども向けの初回のレッスンでは、好きなアニメを聞いて「鬼滅の刃が好きです。」など、教えてもらうことを定番にしています。そのときのテンションは、明らかに変わります!笑

外国語が話せると便利

日本語教師には、英語が話せないとなれませんか?

これはよく聞かれる永遠のトピックなんですが、答えは「話せなくても大丈夫」です。

というのも、日本語は外国語を使わなくても教えられるからです。(既習の文型で、学習者が分かる日本語だけを使って教える教授法「直接法」があります。)

しょこ
しょこ
私は基本的に、この日本語だけで教える「直説法」でレッスンをしています。そちらの方が、日本語に触れられる時間が多いですし、外国語を使う必要性がないからです。でもですよ、オンライン日本語教師をやるなら、外国語ができた方が圧倒的に有利だと思いました。

オンライン日本語教師が外国語ができた方がいい理由は、こちらです。

  • ニーズを聞いたり、メッセージなどで連絡を取る場合、共通語(媒介語)の方がいい
  • 補足や文化について説明する場合、既習文型だけでは説明できないことが多い
  • 「共通語(媒介語)があるから」という理由で、選んでくれる生徒さんも
  • 共通語(媒介語)で説明してほしいというニーズも
  • 学習者も質問がしやすい
しょこ
しょこ
基本的には日本語でレッスンをしていますが、レッスン中の難しい説明やレッスン外の連絡は、英語や中国語でするようにしています。外国語やっててよかった!とかなり重宝しています。

オンライン日本語教師は、外国語ができなくてもなれますが、外国語ができた方がチャンスが広がるのは確実です。

日本語の勉強は必須

学習者
学習者
先生は英語ができないんですか?
教師
教師
(…カチン!)はい、できません。

ちょっと嫌味なことを言われたように聞こえますが、生徒さんには悪気はなくても、相手に失礼に聞こえる表現を使ってしまうことがあります。

生徒さんはただ「先生に英語で話してもいいか?」と、教師が英語を話せるかどうかの事実を確認したいだけだったら、どうでしょうか?

この場合は、「先生は英語ができませんか?」と聞いた方が適切で、「~んです」は使わない方がいいです。

じゃ、なぜそうなるのでしょうか?

日本語教師になるのであれば、このような「なぜ?」の連続で、それに答えるのが日本語教師の仕事です。

日本語教師としてお給料をもらう立場なのであれば、日本語を客観的に説明できるようにならなければなりません。日本語ネイティブであっても、日本語の勉強が必要です

しょこ
しょこ
教師の勉強不足は、レッスンの質の低下につながります。生徒さんに信頼されなければ、リピーターは増えません。日本語教師の成功の秘訣は、ここにあり!ですよ。

授業準備をしっかりとする

なにを教えるのかも考えず、何も教材を準備せずに、1時間レッスンが続けられますか?

しょこ
しょこ
1時間アドリブで頑張ろう!なんてことは怖いし、質が保てませんので、授業準備はしっかりとしておきます。1時間のレッスンに1時間以上かけて準備することも普通です。

準備せずに挑むのは、レッスンの質は保てないでしょう。

また、教師がいっぱい喋っていればいいのかというとそうではなくて、生徒さんの話をたくさん引き出せる人が上手い教師と言えます。

そのためには、生徒さんの好きなものや経験などをレッスン中に探りつつ、ここぞというときに、そのことを話してもらうといいですよ。うまく話を振れるかが大切です。

しょこ
しょこ
私は、レッスン内で聞いた生徒さんのお話をノートにメモして、また思い返せるようにしています。また、レッスンの記録は毎回つけて、何が既習なのかをしっかり頭にいれ、その後のレッスンでも復習できるようにしています。

レッスン外の業務が多いのも、日本語教師の仕事の特徴だと思います。

学習者
学習者
先生と話すのは楽しい!たくさん話せて、勉強になります。

と思ってもらえると、いいですね。

日本語教師は、人と関わる仕事です。

人と話すのが好きな人、国際交流が好きな人、異文化理解がある人、ぜひチャレンジしてみてください。

初めてのオンライン日本語教師ならAmazing Talkerがオススメ

初めてのオンライン日本語教師、とても不安です。だれか指導してくれる人がいたらいいのに…。
しょこ
しょこ
いますよ!私も利用している語学学習サイト「Amazing Talker」では、先輩の日本語教師が新人を育ててくれる「メンター制度」があります。私もメンターさんにかなりお世話になり、多くのことを学びました!

Amazing Talker」は、教師と学習者をマッチングさせてくれる語学学習プラットフォームです。

Amazing Talker独自の「メンター制度」では、現役の経験豊富な先輩教師が、新人教師の教育をしてくれるので、より日本語教師として成功しやすくなるという、素晴らしいシステムがあります。

しょこ
しょこ
私もメンターさんのご指導の元、初めはレッスン料が11ドルからスタートしましたが、あれよあれよと3か月後には20ドルにもなり、毎日予約がいっぱいになるまでに成長できました!

メンターさんに教えてもらえるのは、

  • プロフィール(文章・写真・動画)の添削とアドバイス
  • レッスン料の値上げとタイミングのアドバイス
  • レッスン時間のアドバイス
  • オンライン日本語教師で成功するための情報も豊富
  • 困ったときは、相談に乗ってもらえる

など、オンライン日本語教師が初めてで不安だったり、成功するためのノウハウを知りたい!という方に嬉しいことばかりです。

Amazing Talkerのメンターについては、こちらの記事で詳しくご紹介しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。↓

オンライン日本語教師で稼ぐなら
オンライン日本語教師で稼ぎたい方必見!メンターに無料で指導してもらう方法がありますオンライン日本語教師で稼ぎたい!成功の近道があるんです。Amazing Talkerなら現役の先輩教師に、日本語教師として稼ぐためのノウハウを無料で指導してもらえるんです。私は3か月で時給が11ドルから20ドルまで上げることができました!その秘密をご紹介します。...

資格なしでオンライン日本語教師になる方法|まとめ

資格なしでもオンライン日本語教師になることができます。

しかし「誰でも簡単になれるのか」といえば、そうではないことも実感していただけましたか?決して「楽して稼げる」ような仕事ではありません。

しょこ
しょこ
日本語教師は、授業準備に時間がかかるし大変なこともありますが、いろんな国の方と話ができて「へぇ~!おもしろーい!」の連続で、とても楽しい仕事です!資格がなくても始められるので、興味のある方はチャレンジしてみてはいかがですか?

日本語教師には資格なしでもなれますが、デメリットがありました。

<資格なしのデメリット>

  • 文法などの知識がない
  • 生徒さんに選ばれないリスク
  • チャンスは確実に狭まる

しかし、そのデメリットを吹き飛ばし、成功するためには、次のようなことが必要でした。

<成功の秘訣>

  • 自分の強みを活かす(他の教師との差別化)
  • 外国語ができると有利
  • 日本語の勉強をする
  • 授業準備をしっかりとする
しょこ
しょこ
日本語教師は資格なしでもなれますが、軽い気持ちでは続かないかもしれません。授業準備などのレッスン外の業務が多いので、好きじゃないとできない仕事だと思います。

「誰にでもできそうだから。」「楽して稼げそうだから」というのは、現実とは違いますので、長くは続かないと思います。

日本語教師に興味があるが、資格を取得する前に、どんなものかやってみてから続けるか決めたい。
今、日本語教師の資格取得に向けて勉強中だが、日本語を教えることを始めてみたい。
言語が好きで、日本語を教えたり勉強してみたい。

という方には、おすすめです。

オンライン日本語教師で稼ぐなら
オンライン日本語教師で稼ぎたい方必見!メンターに無料で指導してもらう方法がありますオンライン日本語教師で稼ぎたい!成功の近道があるんです。Amazing Talkerなら現役の先輩教師に、日本語教師として稼ぐためのノウハウを無料で指導してもらえるんです。私は3か月で時給が11ドルから20ドルまで上げることができました!その秘密をご紹介します。...
日本語教師・おうち英語歴5年
しょこ
一姫(2015.9)二太郎(2019.5)のママ
子どもと「おうち英語」を実践中
有資格のオンライン日本語教師

50人以上の子どもに教えた経験と、言語に関する知識をもとに「グローバルに活躍できる英語力」を身につけるための5ステップをご紹介します。

Twitterアメブロ
詳しいプロフィールはこちら